【つけ麺】魚介の効きが良いスープは濃密でありながら軽やか! 神勝軒 下永谷店

目次

神勝軒 下永谷店

2011年11月3日オープン。
以前、ラーメン界隈で神勝軒の話をしたことがあり、このあたりに来たら行こうと思っていました。

お店の外観

神勝軒は、環状2号線沿いのラーメン激戦区にあるお店ですが、実はこの近辺のお店はほとんど神勝軒とは逆車線側にあるため、ドライバーにとってはかなり有力な選択肢となります。

お店の外観
お店の看板

看板から読み取るに、様々なメニューがありますね。主に、つけ麺、二郎系、ラーメンがあるようです。

反対車線側からみた神勝軒
営業時間

通し営業がありがたいです。

ハイテク券売機
麺量参考

通常は並盛で十分だと思いますが、お腹が空いてる時は、この幅広い選択肢はありがたいですよね。

8月の限定

限定が日替わり!しかも同じメニューがない!コンプリートする常連さんもいることだろう。

卓上調味料

夕方ごろに訪問しましたが、家族連れや複数人の若者など、お店は満席で賑わいをみせています。カウンターもテーブルもあるので、人数に関わらず来店できると思います。

お店の方に撮影と掲載許可をいただいています。投稿が遅くなってしまい申し訳ありません!

味玉つけ麺

味玉つけ麺 ¥1,150

麺はもちもちとした弾力ある太麺で、滑らかで啜り心地のたまらないものです。

麺をつけダレに潜らせる

つけダレは、濃厚そうに見えますが、すごくドロっとしているわけではなく、ドロの中ではサラっとしている濃厚さです。
動物魚介で、魚介がよく出ている好みのものです。

軽やかさがあるということです。

チャーシュー

チャーシューはビジュアルから読み取れるように、しっとりとしたものです。永遠に食べ続けられそうな上質さもあります。

味玉

味玉を食らってフィニッシュ…
ではない!

スープ割

なんとスープ割めちゃくちゃうまい!
すごく味がするのでそのまますべていきたかったです。
おかわり可能と書いてありましたが、混雑しており、次のお客さんに早く席をバトンタッチせねばと遠慮しました。また次回あればおかわりしてみたいです。

完飲完食です!

まとめ

大変美味しくいただきました。
出汁感濃密で軽やかさがある感じがすごくハマりました。魚介の効きが良くて好みでした。
スープ割もすごく味がして、これだけでもたくさん飲みたくなるものでした。
あの魚介感がたまらなかった!と、食後に思い出すくらいの印象度で、余韻でも美味しさを確認できるものでした。
激戦区で営業を続けているのには、しっかりと理由があるのだなと思いました。
車で通りがかった際は、ぜひ行ってみてほしいなと思います。もし、つけ麺をオーダーされた場合は、スープ割もお忘れなく!

ー基本情報ー
【お店】神勝軒 下永谷店
【住所】神奈川県横浜市港南区下永谷3-28-13
【営業時間】11:00〜22:00
※最新の情報ではない場合がありますので、訪問の際は、事前にお店のSNSなどでご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次