こんばんは。年間770杯のラーメンを食べる、ながぐつけいすけです。
毎日、ラーメン屋さんに行った投稿をしています。
今回は、家系ラーメンの本場まで足を運びました!美味しいラーメンがライスをつけても1,000円という値段でいただけることも驚きのこちらのお店です!
記事内のメニューや価格は訪問日時点のものです。
現在とは異なる場合がありますので、予めご了承ください。
たかさご家 本店
1996年オープンとのことです。日ノ出町駅から徒歩1分くらいのところにあるお店です。
たかさご家は1992年に高砂町で創業されました。
創業者の1人が六角家出身ということのようです。
創業店は閉店されましたが、現在、今回訪問の日ノ出町のお店が本店となっています。
なお、多くのお店を輩出している新中野の武蔵家、町田家なども、今回訪問のたかさご家から生まれているようです。
新中野の武蔵家は先日訪問しております。

ラーメンはこうして歴史を辿っていけるのがファンの心を熱くさせます。
外観

私は最寄りの日ノ出町駅ではなく、JR関内駅で降りて徒歩15分くらいで到着しました。
店内の様子





お店の方に店内撮影と掲載許可をいただいております。
お忙しいところ、ありがとうございました!
お店の方にお好みを伝えて着丼を待ちます。
ラーメン(並)、ライス
着丼


お好みは全部普通でお願いしました。なんと、ライスをつけても1,000円!!
スープ


やや甘めの味わいの鶏油などで鶏を強く感じるスープはサラッといただけて、軽やかなさがあります。醤油感と出汁感、鶏油とのバランス感も際立ちます。



クラシカルな雰囲気も感じました
麺


麺箱は酒井製麺と表記されている
弾力感が心地よくて次の啜りを生んでいきます。酒井製麺のこの中細タイプは食べ応えも結構あります。
トッピングなど


ソフト食感で永遠に食べていられそうだ






試しているうちに、どんどん豆板醤が好きになっている自分がいます。




いやはや、飲むつもりはなかったのですが、うまかったので思わず飲んでしまいました。
まとめ
大変美味しくいただきました!
鶏感を強めに感じてクラシカルな雰囲気、しっかりと惹きつけるスープに舌鼓を打ちました。
豚も巻き豚で驚きまして、思わずライスに巻いて豆板醤をつけていただいてしまいました。
長く続いているのも納得の美味しさでした!食べる前は完飲すると思っていなかったのですが…ついつい、飲んでしまいました。つけ麺も気になりましたね。
ー基本情報ー
【お店】たかさご家 本店
【住所】神奈川県横浜市中区日ノ出町1-17
【営業時間】11:00〜22:30
【定休日】なし
※最新の情報ではない場合がありますので、訪問の際は事前にご確認ください。
(特に年末年始などのお休みは確認されたほうが良いと思います)
コメント