2025年8月9日オープンの新店に訪問です。
こちら野々家さんは、上星川の人気家家系ラーメン店、寿々㐂家出身だという情報が流れてきたのです。
日が経てば経つほど情報が拡散され、混雑が予想されるため、早めに行かねばと思い、急遽、連食行程に組み込みました。
らーめん野々家

お店は、東横線の大倉山駅から徒歩16分くらいのところにあります。直線距離だとブルーラインの北新横浜駅のほうが近いですが、川を渡る橋の場所的に結構大回りしていかなくてはならないので、お店には大倉山駅のほうが近いと思って良いと思います。


店内は、カウンター10席、私の時は奥からお願いしますとご案内がありました。

店主さんに店内撮影と掲載許可をいただいております。お忙しいなかありがとうございました!


券売機で食券を購入する時にお好みは選べます。
二郎インスパイア系のお店も、券売機でお好みを選べるお店も増えてるように感じますが、個人的には家系でお好みが券売機で選べるお店は初めてかもしれません。
口頭でのお好みやコールを伝える文化がなくなる日がそのうちきて、あの頃懐かしいねみたいな時代がくるのかもしれません。
ラーメン並 お好み全部普通


ラーメン提供に先立ち提供されたライスに沢庵が乗っている…!寿々㐂家も沢庵がのっていますね。




スープはクラシカル寄りでコク深さ際立つ印象です。鶏油かタレからか、ファーストコンタクトはやや甘めな味わいが際立つ印象を持ちました。
それにしても味覚や舌触りに刺さるツボを的確におさえているのを感じます。


チャーシューは肉肉しくも噛み切れるもので、歯応えが心地よいです。


麺は大橋製麺のもので、家系といえばの短めになっており、歯応え良きものです。




終盤の味変タイムです。
まずは、ニンニクでニンニク感が加わって、スープにスタミナ感が増強する味わいがすごく良きです。


辛味はスープ本来の味を損なわず辛くなり、生姜はどこかまろやかに感じさせてくれます。


最後は味玉をいただいて、完飲完食です!
まとめ
大変美味しくいただきました。
私がいうのは烏滸がましいですが、美味しいと思うツボを的確に捉え、洗練されたものを感じました。
また、多くの方に支持を得ると思われるラーメンだと思います。
濃いめや少なめ多めなど、色々なお好みも試したくなる1杯です。
とても美味しかったです!また行けたらと思います。
ー基本情報ー
【お店】らーめん野々家
【住所】〒222-0037 神奈川県横浜市港北区大倉山4丁目39−1 ロイヤルマンション大倉山
【営業時間】11:00〜14:30、17:30〜20:00(8/14からの営業時間)※最新の情報ではない場合がありますので、訪問の際は、事前にお店のSNSなどでご確認ください。
コメント