TRYラーメン大賞2025-2026まもなく発売!新店部門で個人的に特に刺さった16杯を選出

スポンサーリンク

こんばんは。
ほぼ毎食ラーメンを食べている、ながぐつ けいすけです。気になったお店を厳選して、食べた感想を中心に毎日投稿をしています。

今回は、まもなく発売されるTRYラーメン大賞2025-2026の新店部門で、個人的に好きだったラーメンを16杯あげていきます。

記事内のメニューや価格は訪問日時点のものです。
現在とは異なる場合がありますので、予めご了承ください。

目次
スポンサーリンク

TRYラーメン大賞2025-2026 新店部門で特にうまかった16杯(順不同)

はじめに

今年もTRYラーメン大賞発売の季節がやってきました。
私も発売を楽しみにしているラーメンファンの1人ですが、今回は私が好きだった新店のラーメンを発売前に載せていくというものです。

審査員の方々には遠く及びませんが、私自身、今期は50店舗以上の新店に行きましたので、参考にしてもらえたら嬉しいです。

極力、お店のメニューを多く食べたいと思い、店内連食もしましたし、何度か食べに行かさせていただいたお店もありました。

ー 今回の投稿に関して ー


・TRYラーメン大賞の新店期間である2024年7月1日〜2025年6月30日にオープンしたお店のなかで自分が好きだったラーメンをジャンル問わず16杯あげていきます。


・この投稿は、本家のTRYラーメン大賞とは全く関係ありませんが、唯一購入する好きな雑誌なので、自分はどのラーメンが好きだったかをまとめてみました。


順不同で載せているので、ランキングではありません。

それでは、宜しくお願いします。

札幌 六坊

今期の新店を振り返る時、個人的には必ず挙げたいお店です。
新店の中で、自分に1番刺さった1杯は、札幌 六坊の塩でした。とにもかくにもうますぎでした!

ー 特に刺さった1杯 ー

札幌塩ラーメン

人間が美味しいと思うツボをストレートに突いてくる!
もうド真ん中のストレートすぎて、自分のツボをすべて押されたような感覚で衝撃を受けました。

あまりにもうますぎるラーメンでした!スープ一口目の衝撃は忘れることができないすごい1杯!!

↓ながぐつの麺パークでも投稿しています↓

ー基本情報ー
【お店】札幌 六坊
【住所】東京都新宿区高田馬場1-4-18
【営業時間】11:00〜21:00
【定休日】なし
※最新の情報ではない場合がありますので、訪問の際は、事前にHPなどでご確認ください。

麺や晴心

2月と3月に行った時もうまかったですが、夏場に再度食べた時に、魚介のエッジが前回よりも立っていて、かなりブラッシュアップしてて驚きました。

ー 特に刺さった1杯 ー

特製手揉み中華そば•塩

塩も醤油も同じくらい好きですが、塩のほうが魚介感がハッキリ分かる気がして好みでした。
ツルモチの手揉み極太麺も極太麺の中でかなり好みでした。めちゃくちゃ好きなラーメンでした!

昆布水も始まっていますし、限定やレギュラーのラーメンもまた食べに行けたらと思います!

↓ながぐつの麺パークでも投稿しています↓

ー基本情報ー
【お店】麺や晴心
【住所】東京都中野区東中野4-30-16 ライオンズマンション中野東 102B
【営業時間】お店のSNSでご確認ください
【定休日】火、水
※最新の情報ではない場合がありますので、訪問の際は、事前にお店のSNSなどでご確認ください。

ら〜麺 瑞藤

重厚感のある動物魚介は素材をぶち込んでるのを脳のセンサーが感知。惹きの強さも新店トップクラスで、個人的にもかなり好みのラーメンでした。

ー 特に刺さった1杯 ー

醤油、柚子トッピング

オープン当初は塩のほうが好みでしたが、今は醤油のほうを推したい。ストロングタイプで魚介の主張も好みでした!
店主さんの前で感想を言ったことはありませんが、6月に半年ぶりに食べた時、良い意味で全身が震えました。

もはや千葉県トップクラスのうまさかもしれない…!おすすめのお店です!

↓ながぐつの麺パークでも投稿しています↓

ー基本情報ー
【お店】ら〜麺 瑞藤
【住所】千葉県松戸市上本郷3386
【営業時間】11:00〜15:00、18:00〜20:30
【定休日】火、水
※11:00〜14:00のみTableCheckで予約可
※最新の情報ではない場合がありますので、訪問の際は、事前にお店のSNSなどでご確認ください。

3931WORKS.

店主さんの修行先も有名店とのことで、オープン当初から話題店だと思います。私も2度訪問しました。
今はEPARKの予約制のようです。

ー 特に刺さった1杯 ー

味玉醤油そば

丸みを帯びた醤油感とアブラ感や動物感のすべてがベストマッチなうえに、ラーメン好きにも訴求してくるものがあって、めちゃくちゃうまかったです!

昆布水つけ麺は、昆布水に浸かったボキボキ麺の時点で、引き込まれましたね。どれを頼んでももう間違いないです。

ー基本情報ー
【お店】3931WORKS.
【住所】埼玉県春日部市一ノ割1-7-35
【営業時間】11:00〜14:30、18:00〜20:00
(夜営業は、水、金のみ)
【定休日】月
※最新の情報ではない場合がありますので、訪問の際は、事前にお店のSNSなどでご確認ください。

Ramen 翡翠

話題性もトップクラスだったのではと思いますが、店主さんは生産者さんの現場に出向くなどして、素材への理解も深めながら作っているのだと感じます。
夏頃食べた時もオープン当初に比べてパンチを効かせているように感じましたし、限定メニューも魅力的です。

ー 特に刺さった1杯 ー

特製醤油ラーメン

数種の地鶏や風味豊かで丸みを帯びた醤油が上質でありながらもすべてが一体となり押し寄せる感覚がたまらなかったです。夏頃に食べた時は平打ちに変更しましたが、ソフト食感で啜りやすく、スープと一体となっている感覚に唸りました。

塩や限定もうまいので、すべてがオススメのお店です!

↓ながぐつの麺パークでも投稿しています↓

ー基本情報ー
【お店】Ramen 翡翠
【住所】東京都港区赤坂3-14-2 ドルミ赤坂 201
【営業時間】11:30〜15:00(土曜日に夜営業することもあります)
【定休日】日、月

※最新の情報ではない場合がありますので、訪問の際は、事前にお店のSNSなどでご確認ください。

ぶたまるき

マー油のラーメンはあまり食べてこなかったのですが、ぶたまるきの黒らーめんは、令和からラーメンの食べ歩きを始めた自分には衝撃でした。

ー 特に刺さった1杯 ー

黒らーめん

濃厚でありつつフレッシュさと軽やかさが共存する豚骨スープ!
スープ単体でも相当すごいと思うのだが、合わさるマー油もベストマッチすぎるうえに、歯切れの良い自家製麺も含めて感動的なうまさでした。

都内からだとかなり遠い場所にありますが、ぜひ食べに行ってほしいお店です!

ー基本情報ー
【お店】ぶたまるき
【住所】神奈川県秦野市堀西89-3
【営業時間】11:00〜14:00、17:00〜21:00(LO.20:30)
【定休日】火
※最新の情報ではない場合がありますので、訪問の際は、事前にお店のSNSなどでご確認ください。

自家製麺250

新店の中でも特に驚いたお店です。
霧島鶏などを使った分厚いスープは一瞬にして虜にさせるパワーがあります。レギュラーはもちろん、定期的に変わる限定も気になるお店です。

ー 特に刺さった1杯 ー

塩そば

分厚いスープでエッジの効いた塩ダレもそれぞれ脳をも突き抜ける感覚があります。
口コミで鶏水と書かれてしまうこともあるみたいなのですが、イノシン酸を出すために、豚のコミガラも入れているとのことです。

醤油と塩で麺を変えたり、自作の「吊るし焼鍋」で焼くチャーシュー、フリースタイルなコンセプトなど、すべてが魅力に光ります。

↓ながぐつの麺パークでも、井上店主にお話をお聞きしております↓

ー基本情報ー
【お店】自家製麺250
【住所】神奈川県横浜市保土ケ谷区和田1-12-17 ホーユウパレス和田町 104
【営業時間】11:00〜15:00、18:00〜21:00 (LO.閉店15分前)(月は昼のみ営業)
【定休日】火
※最新の情報ではない場合がありますので、訪問の際は、事前にお店のSNSなどでご確認ください。

flour works

新店の中でもかなり印象深かったお店です。
深みのある煮干し出汁のスープはもちろん、不揃いな麺もまた味の一つです。

ー 特に刺さった1杯 ー

たまねぎ

鶏を下支えに、煮干しを全面に押し出し、野菜でその旨味を強固なものに。
飲み進めるごとに素材の旨味が結合し、どんどんと相乗効果が生まれ進化していく感じで、これには、来て良かったと心の底から思うくらい唸りました。

私がいただいたのは夏verのスープでめちゃくちゃうまかったです。冬verも気になります。

ー基本情報ー
【お店】flour works
【住所】埼玉県飯能市東町8-16
【営業時間】10:30頃〜15:00(LO.14:45)
【定休日】月、火
※最新の情報ではない場合がありますので、訪問の際は、事前にお店のSNSなどでご確認ください。

創作麺 ひとすじ

話題店の一つではないでしょうか。
私も開店前から並んで食べたラーメン好きの1人です。
最近、濁りのあるスープが多いかも?と思うきっかけとなったお店の一つでもあります。

ー 特に刺さった1杯 ー

特上中華そば

スープは軽やかに飲めつつ、素材感濃密!
一口飲んだ瞬間に、行列も納得のお店だと感じました。
ビジュアルも丁寧に作り上げていっているのも、食べる前からうまいと思うポイントを加算しているように思いました。

店内連食でいただいた担々麺もこってりさが上質でうますぎた!

ー基本情報ー
【お店】創作麺 ひとすじ
【住所】東京都杉並区方南2-18-6
【営業時間】11:00〜14:30
【定休日】お店のSNSでご確認ください
※最新の情報ではない場合がありますので、訪問の際は、事前にお店のSNSなどでご確認ください。

麺屋 青

麺処晴出身の店主さんが鎌ヶ谷の地にオープンされたお店です。
メニューもオープン当初から増えており、現在は、ラーメン、塩ラーメン、つけめん、塩油そばがいただけます。

ー 特に刺さった1杯 ー

塩ラーメン

しっとりまろやかさの中にしっかり魚介感が主張してくる感じがたまらない!
麺のハードもっちり感も印象的です。
めちゃくちゃうまい!!

ラーメンもつけめんもうまかったです!(塩油そばだけ未食)かなり好みに刺さっているのでまた食べに行きたいと思います。

↓ながぐつの麺パークでも投稿しています↓

ー基本情報ー
【お店】麺屋 青
【住所】千葉県鎌ケ谷市道野辺本町1-1-18
【営業時間】11:00〜14:30、18:00〜21:30(夜営業は祝日も含む月、木、金)
【定休日】水
※最新の情報ではない場合がありますので、訪問の際は、事前にお店のSNSなどでご確認ください。

らーめん3000

オープン日に訪問することができました。既に5回も訪問しましたが、ラーメン好きのツボを突いてくるラーメンをいただけると思います。

ー 特に刺さった1杯 ー

醤油らーめん

動物と鯖節や煮干しなどの魚介を感じるスープで、めちゃくちゃ好み!
鯖節のギーン!と響いてくる感じが本当にたまらなかったです。
麺は自家製麺なのですが、食感や歯応え、啜り心地など、すべてが記憶に刻まれました。

鯖節が好きなので醤油らーめんを選出しましたが、本当に全部うまかったです!

ー基本情報ー
【お店】らーめん3000
【住所】東京都豊島区駒込1-16-10 Roux Bil 101号室
【営業時間】9:00〜14:00
【定休日】お店のSNSでご確認ください
※最新の情報ではない場合がありますので、訪問の際は、事前にお店のSNSなどでご確認ください。

らぁ麺 花筏

ど・みそ出身の店主さんが、味噌ではないラーメンを提供されています。
初訪問では塩をいただいたのですが、「これは新店か?!」と思ってしまうくらいうまいと思ったお店です。

ー 特に刺さった1杯 ー

特製らぁ麺 塩

濁りがあり大量の素材が投入されていそうなスープは、動物系や貝の濃密な味わいが押し寄せるもので、一瞬で引き込む力が凄かったです!煮豚と吊るし焼きのチャーシューもうまかったです!

「つるし焼チャーシューご飯」もうまい!かなりオススメのお店です!

↓ながぐつの麺パークでも投稿しています↓

ー基本情報ー
【お店】らぁ麺 花筏
【住所】東京都江東区亀戸7-49-4 高庭ビル
【営業時間】平日11:00〜15:00LO.、土日祝10:30〜15:00LO
【定休日】お店のSNSでご確認ください
※最新の情報ではない場合がありますので、訪問の際は、事前にお店のSNSなどでご確認ください。

BIRI BIRI CRUSH MEN

店名ですぐにわかります、店主さんはGLAYが好きなのだと…!
ビリビリと山椒が効いているラーメンが主力と思います。

ー 特にオススメの1杯 ー

山椒生姜ラーメン

動物系出汁メインに山椒や生姜が投入されているが、まずは表立って際立つ山椒を感じる!
そして動物由来と思われるほんのりな甘み感じるスープのうまさには唸るほかない。
動物系と思われるやや甘み感じる味わいとまさにビリビリと痺れる1杯でした。

山椒生姜ラーメンや他のメニューも食べにまた近いうちに行きます。

ー基本情報ー
【お店】BIRI BIRI CRUSH MEN
【住所】東京都練馬区田柄2-33-15
【営業時間】11:00〜14:30、17:30〜20:00
【定休日】木、他不定休
※最新の情報ではない場合がありますので、訪問の際は、事前にお店のSNSなどでご確認ください。

ラーメン専門店 なんぞ

店主さんは、「肉煮干中華そばさいころ」や、「Tombo」出身、中華そば しば田の跡地にオープンした、絶品のトリプルスープが味わえるお店です。私も3回訪問しています。

ー 特に刺さった1杯 ー

雲呑入り醤油ソバ

鶏、豚、魚介の奥深いトリプルスープは一口飲んだだけでこの1杯の世界に引き込まれ、舌鼓を打ちます。長めで啜りシロのある麺やソフト食感のチャーシューも、すべてがうまかったです!

旨塩ソバ、煮干しと昆布出汁に浸かったつけソバや、冷やしラーメンもバリうまかったです!

↓ながぐつの麺パークでも投稿しています↓

ー基本情報ー
【お店】ラーメン専門店 なんぞ
【住所】〒182-0003 東京都調布市若葉町2-25-20
【営業時間】11:00〜14:30、18:00〜20:30
【定休日】火、金
※最新の情報ではない場合がありますので、訪問の際は、事前にお店のSNSなどでご確認ください。

山形中華そば 麺や一球

店主さんは山形の 金ちゃんラーメン 城西本店出身。
武蔵小山で絶品ラーメンがいただけます。良い意味で予想を裏切るラーメンでした!

ー 特に刺さった1杯 ー

自家製ワンタン麺

鶏や昆布、野菜などで味わいに彩りを加えている印象で、深みも感じ、啜り心地抜群の麺も含めて、めちゃくちゃうまかったです!

近くを通ればまた寄りたいお店です!煮干しも気になります。

ー基本情報ー
【お店】山形中華そば 麺や一球
【住所】東京都品川区小山3-5-8 ローザンヌビル
【営業時間】
・平日11:00〜15:00(LO.14:40)、17:00〜21:00(20:40)
・土日祝11:00〜21:00(LO.20:40)
【定休日】火
※最新の情報ではない場合がありますので、訪問の際は、事前にお店のSNSなどでご確認ください。

手打式特級多加水 御影麺 鏑矢

御影麺で「みかげめん」と読みます。オープン当初から混雑していましたが、今はSUSURU TV.効果で凄いことになってそうです。

ー 特に刺さった1杯 ー

御影つけめん 中

麺はとにかく弾力が半端なく、これだけでも唯一無二感がすごいです。青海苔をかけるのが良いとご案内いただいきましたが、確かにこの風味がプラスされると結構印象も変わります。
つけダレは、ザラっとドロっとしたタイプというだけでなく、骨感や節の等身大の旨味と食感を表現されているように感じ、この麺に負けない強者同士がケンカせずタッグを組んで、口内へとトライを決めてきます!うますぎる…!

訪問した5月からブラッシュアップされていると思われます。

ー基本情報ー
【お店】手打式特級多加水 御影麺 鏑矢
【住所】埼玉県さいたま市桜区五関6-1
【営業時間】お店のSNSでご確認ください
【定休日】同上
※最新の情報ではない場合がありますので、訪問の際は、事前にお店のSNSなどでご確認ください。

スポンサーリンク

まとめ

今年はかなり激戦だったのではないでしょうか。
おそらく審査員の中でも票が割れていて、上位のお店も僅差ではないでしょうか。
もちろんブラッシュアップされているお店もありますので、1度行ったけどご無沙汰の方も再度各店舗に行くのが良いかもしれません。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次