【家系】洗練された渾身の1杯をいただきました! 佐倉家【自家製麺】

家系王国の千葉県で、知る人ぞ知る家系ラーメン店があります。
私は何度かお店に訪問していますが、今回は久しぶりに訪問しました。

目次

お店はJR佐倉駅から徒歩13分くらい

佐倉家は、JR佐倉駅から徒歩13分くらいのところにあります。
私は徒歩で行ってしまいますが、この季節は暑いのでお昼時は車で行ったほうが良いと思います。

佐倉家さん 外観

店内の様子。
(店主さんに撮影許可をいただいて掲載しています)

テーブル席もカウンター席もあり複数人でも1人でも気軽に入れる

まずは、「横浜らーめん」をいただきました!

佐倉家さんの横浜らーめんは、ほうれん草は入っていない代わりに青ネギがのっています。私はライスと合わせてほうれん草もいただきたかったので、追加でほうれん草のボタンをプッシュしました。

お好みに関しては、食券提出時に希望を言えばやってくださるとは思いますが、何も言わなければ「全部普通」になると思われます。

横浜らーめん ¥850 ほうれん草 ¥100
半ライス ¥150
佐倉家さんのスープ

スープは、鶏油が少し多めで、ほんのりビター感があり、軽やかさも兼ね備えているような印象です。
それでいて、ほんのりとパンチも感じます。

麺は自家製麺

なんと麺は、自家製麺!
非常に良きもっちりとした食感です。
家系で自家製麺というのは、珍しいと思いますが、スープともベストマッチに感じます。

チャーシューはホロホロと柔らかい

各具材とライスと合わせるのも、やはり至福のひとときです。
チャーシューの柔らかさに驚きました。

豆板醤を投入

豆板醤で味変です。
入れすぎずに本来のスープを崩さず辛くしていただくのが好きなんですよね。

卓上のお酢

更に、お酢を投入。
さっぱりと丸くまとめ上げてくれるのが、大変良きでした。

完飲完食いたしました。

太つけめんもいただきました!

店内連食ではないのですが、らーめんをいただいた数日後に再び訪問しました。

太つけめん中 ¥980 ほうれん草 ¥100
煮卵 ¥100
らーめんとは違う麺を使っている

こちらも自家製麺となりますが、らーめんとは違う麺となっており、これがまたもっちもちですごい!

スープも持ち上げてくれる

ベースはらーめんと同じと思われますが、すべてが絶妙なスープでいただける自家製太麺が最高すぎる!

煮卵パカン

最後の煮卵は、口内を整えてくれた感があります。

スープ割もできる

最後はスープ割でシメましたが、スープそのものは、あっさりでありながらもコク深く、動物系の出汁感豊かに感じました。
完飲完食させていただきました。

うまかった!

なお、この日は、最近よく一緒にラーメンに行っているSUSURUさんと一緒でした。

SUSURU TV.でも紹介していたカメラ

まとめ

大変美味しくいただきました。
横浜らーめんも、太つけめんもうまかったです!
横浜らーめんは、スープが鶏油多めでパンチあるのに、割とサラっといけた感があります。
太つけめんは、横浜らーめんとは違う麺だったのですが、こちらもまた大変印象に残りました。
家系ラーメンで自家製麺というのはあまり見かけないので、かなり貴重ではないでしょうか。
いつも営業中はらーめんを作ることに集中しておられて、なかなかお話することは難しいと思っていたのですが、SUSURU TV.のインタビューに出演してくださったことだけでも胸が熱くなりましたし、色々な話を横で聞いていて、ラーメンファンとしてだいぶ興奮しました。
いずれ投稿されるであろう動画も楽しみにしつつ、次回の1杯も楽しみしています。

基本情報
【お店】佐倉家
【営業時間】
【定休日】
※最新の情報ではない場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次