こんばんは。年間770杯のラーメンを食べる、ながぐつけいすけです。
毎日、ラーメン屋さんに行った投稿をしています。
今回は、多くのお店がある武蔵家の総本山に訪問です。
記事内のメニューや価格は訪問日時点のものです。
現在とは異なる場合がありますので、予めご了承ください。
目次
横浜家系ラーメン 武蔵家 中野本店
1997年11月27日オープン、新中野駅から徒歩1分くらいのところにあります。
たかさご家の出身という、武蔵家 中野本店。
こちらから輩出されたお店は多くあり、まさに武蔵家系統の総本山的なお店と思います。
自分が住む千葉県内の武蔵家はすべてこちら中野本店の系譜らしいです。
先日は「武蔵家 富士見」にも訪問しました。
あわせて読みたい


【家系】必ずお腹いっぱいになります!濃厚スープにライス無料!武蔵家 富士見【千葉】
濃厚なスープが魅力的な武蔵家ですが、千葉県でも何店舗か営業されています。今回訪問となるお店は、千葉駅近くの富士見本通りという超繁華街。様々な舌を持つ人が溢れ…
外観

店内の掲示物





掲示物のところに「撮影禁止」の表示があるのですが、店主さんに撮影と掲載の許可をいただきました。
お忙しいところ、ありがとうございました!




調理風景を見ながら期待に胸を膨らませて待ちます。
特製ラーメン 並
着丼


特製にしたのですが、嬉しいキャベツがのっている!
スープ


醤油の相乗効果による香ばしさが特徴的
この香ばしい感じは自分が行った家系ラーメンの中では初めてかもしれないです。骨の旨味と醤油の相乗効果。個性感じるスープで、一気に惹きつけられました。
麺


トッピングや味変


チャーシューは、肉肉しくもありソフトな食感でもある




少量にすることで本来の味を崩さず辛くするのが自分の好み


すべてがめちゃくちゃうまい!最高でした。
まとめ
めちゃくちゃうまかったです!
濃厚な豚骨の旨味と醤油とが合わさり相乗効果で香ばしい味わいになっていて、これがめちゃくちゃ良いんです!すごく引き込まれました。
麺もトッピングも、もうこのスープに浸るすべてが最高でした。
ー基本情報ー
【お店】横浜家系ラーメン 武蔵家 中野本店
【住所】東京都中野区中央4-4-1 藤晃ビル 1F
【営業時間】11:00〜翌2:00
(サイトによって違うが営業時間はお店の掲示物で確認)
【定休日】なし
※最新の情報ではない場合がありますので、訪問の際は、事前にお店のSNSなどでご確認ください。
コメント