こんばんは。
ほぼ毎食ラーメンを食べている、ながぐつ けいすけです。気になったお店を厳選して、食べた感想を中心に毎日投稿をしています。
今回は、まもなくオープン1周年のこちらに訪問です!
記事内のメニューや価格は訪問日時点のものです。
現在とは異なる場合がありますので、予めご了承ください。
麺屋 青
2024年10月20日オープン、鎌ヶ谷駅から徒歩8分くらいのところにあるお店です。
店主さんは煮干しラーメンの「麺処晴」で修行された方ですが、豚骨魚介タイプのラーメンを提供されています。
外観

店頭

店内撮影はラーメンと券売機のみとのことです。

ほとんどのお店が代表待ちを禁止しています。
メニュー

「麺少なめ」や「麺半分」も券売機の時点で選べるのが良いですね。

デフォルトの200gは大盛りくらいあるので、自分のキャパや調子によって決められる!
塩油そばは未食ですが、久しぶりの訪問なので、以前、かなり刺さった「塩ラーメン」を最初にいただき、今回はその後に店内連食で「ラーメン」をいただいております。
塩ラーメン
着丼


青白の丼や大ぶりなチャーシューが頭に残りそうなビジュアルをしています。
スープ


かなり魚介のエッジが効いている!
エッジの効かせ方にかなり驚きました!鯖などの魚介や塩ダレの効きがすごい!
動物の下支えありつつ、このフック感が主役といった感じがあります。



昨年12月にいただいた時よりエッジ強めの印象を受けました
麺


麺は風味の良さが際立ちつつも、スープの惹きの強さもあり、それらが良いバランスで口内で喧嘩せず、むしろ高めあっています。



これはうまい!
トッピング


柔らかめで、しかも食べ応えがある
迫力満点ですよね。歯がソフトに入っていく感覚が良い意味でクセになりそうな感覚です。
あっという間に完食しました!
ビジュアルや味わいからも訴求する力や個性もかなりあって、すごい好きなラーメンです!
店主さんにもう1杯食べて良いかどうか確認をして、再び券売機へ…
ラーメン
着丼


スープ


醤油感と一体となって押し寄せる
「ラーメン」も中濃くらいのスープで、醤油が魚介を包み込んでるようなイメージに感じるのですが、とにかく一体感がかなりのものです。
麺


歯がザクっと入っていくのが心地よいです。
麺の風味の豊かさとスープの味わいも相乗効果を生んでいます。
トッピングなど


ソフト食感で更に食べ応えの揃っているもの




ラーメンのほうも大変美味しくいただきました!


色合いだけでも変化しているのが分かる
まとめ
めちゃくちゃうまかったです!
店主さんに何か聞いたわけではないのですが、「これがやりたい」という気持ちを感じるラーメンだと思いました。
エッジの効かせ方は鮮烈な印象が刻まれて、忘れることのできない1杯、いや2杯となりました。すごく好きすぎるラーメンでした!
なお、TRYラーメン大賞2025-2026新店期間にオープンされたお店の中で好きだったラーメンにも塩ラーメンをあげさせていただきましたので、ぜひそちらもご覧ください。↓


ー基本情報ー
【お店】麺屋 青
【住所】千葉県鎌ケ谷市道野辺本町1-1-18
【営業時間】11:00〜14:30、18:00〜21:30(夜営業は祝日も含む月、木、金)
【定休日】水
※最新の情報ではない場合がありますので、訪問の際は、事前にお店のSNSなどでご確認ください。










コメント