激ウマ!死ぬほどうまい!「王道家直系 家系ラーメン がく」

こんばんは。年間770杯のラーメンを食べる、ながぐつけいすけです。
毎日、ラーメン屋さんに行った投稿をしています。

今回は、つくばにある激ウマ家系ラーメンを食べてきました!!

記事内のメニューや価格は訪問日時点のものです。
現在とは異なる場合がありますので、予めご了承ください。

目次

王道家直系 家系ラーメン がく

2023年5月21日オープン、研究学園駅から車で7分くらいのところにあるお店です。
店主さんは、50歳で脱サラし柏や取手の王道家での修行を経て独立したということです。

外観

お店は大通りからほんの少し入ったところにあるため
通り過ぎることには若干注意が必要かもしれない
営業時間も分かりやすく掲示されている
外待ちがあった場合は、まずは並ぼう
店内持ち込みOKの自販機

入店

券売機 紙エプロンも用意されている
卓上調味料
家系ラーメンを三倍楽しむ方法、家系ラーメン最強の食べ方

他のお客さんが美味しそうに食べているのを見ながら着席、提供を待ちました。

特製ラーメン、青菜(ほうれん草)、豚バラ、半玉子まぶし、半チャーシューまぶし

着丼

特製ラーメン(¥1,400)、青菜(ほうれん草)(¥100)、豚バラ(¥100)、半玉子まぶし(¥200)、半チャーシューまぶし(¥200)

お好みは「全部普通」で希望させていただきました。
とにかくフルコースです!

スープ

豚、鶏、醤油がハイレベルで融合されてる感がある

死ぬほどうめぇ!
醤油の濃さはしっかりと感じるもので、王道家系統にしては穏やかな感じがするものの、とにかく全体でうまいうまいを押し出してくる感じがたまらないです!

少しスモーキーな風味も溶け込んでる感じがしましたが、チャーシューから出ているのかもしれません

味が濃いと感じる人ももしかしたらいるかなくらいの濃さに感じました

王道家の麺はもっちりタイプでスープを吸って良い色をしている

やや太めなのが食べ応えを感じさせるもの。
短めなので、ひと啜りでしっかりと口内にインします。

トッピング

豚バラは、マジで柔らかい!崩れる!
単品で券売機にボタンがあるのも納得だ
チャーシューがもうしっとり柔らかくてデカい、面積広い!

特製にしたことによるチャーシューは贅沢の極みです。余裕でライスを束ねることができるサイズです。

ヤサイ食べてる感のあるレンソウや、
海苔などとライスを合わせるのも至福の極み

もうとにかく最高ですよ。ラーメンうまいし、具材はライスとも合うし、お腹も満たされるし…最高の日です。

ラストはとろりとした味玉でシメる

いやはや、お腹いっぱいですし美味しいですし大満足すぎでした!

ー その他の情報 ー
ラーメンの量 : 私のオーダーはTP増したので多め、麺量は普通
味の濃さ : やや濃いめ
訪問日時 : 平日18時台
到着時状況 : 満席、店内待ちに接続(食後は外待ち発生していた)
座席 : カウンターもテーブルもある
オーダー : 券売機で食券を購入
店内温度 : 適温
お冷 : セルフサービス
ジャンル : 家系
エリア : 茨城県つくば市

まとめ

死ぬほどうまかったです!
とにかく、最高最強でした!
醤油はやや主張もありますが王道家系統にしては、動物の旨味で押し出してくる感覚がありつつ、すべてが相乗効果で表現されている感じで、総合力半端なかったです。王道家系統の完成系なのではと思ってしまいました。
実はオープン年にも訪問していまして、その時もおいしかったのですが、ますます美味しさに磨きがかかったように感じました。
つくば市もラーメン激戦区ではありますが、間違いなくオススメのお店です。

ー基本情報ー
【お店】王道家直系 家系ラーメン がく
【住所】茨城県つくば市学園の森2-20-2
【営業時間】10:30〜15:00(LO.14:45)、17:30〜21:00(LO.20:45)
【定休日】毎週月曜、第2•第4火曜
※最新の情報ではない場合がありますので、訪問の際は、事前にお店のSNSなどでご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次