横浜家系ラーメン 武道家 賢斗
武道家 賢斗さんは、2016年4月18日オープン、東陽町駅3番出口から徒歩1分のところにある家系ラーメン店です。
結論から言うと、激ウマな1杯が待っていました!


店内はL字のカウンター席で構成されています。奥にテーブル席があるようです。

店主さんは、本店で修行されたとのことです。


お、SUSURUさんもやはり食べに来てますな。



ライス無料は神です。感謝しなければなりません。もちろん食べ切れる量で申告しましょう。
特製ラーメン 中



スープは、骨感すごいのにすごくドロドロというわけではなく、しかしながらサラりとしているとうことでもない、「濃密」でありながら軽やかさも兼ね備えた味わい!そして、味強めなのですが、めちゃうまい!!

私が食べた他の武道家のお店に比べると軽やかに感じますが、これが絶妙で私のツボに刺さるのです。一般的には濃厚で濃ゆうまい部類にあたると思います。
超キマっていますし、最高としか言えないですね。醤油もエッジ効きつつ良い意味で尖ってなくて飲みやすさもあります。
東西線に乗っている時にお腹が減っているなら、まずはここを選択肢に入れてほしいです。これは今回は完飲間違いないです。


麺は酒井製麺でもっちりした仕上がりです。
そしてネギ! ネギは九条ネギか?!と思うくらい風味が良くて!店内のどこかに表示がないか探したら券売機に九条ネギの表示がありました。普通に九条ネギのトッピングもあります。
この風味豊かさが濃密なスープに浸った麺と絡むと、この1杯の違う顔が見れます。


チャーシューやほうれん草はライスと一緒にいただきます。




終盤は、卓上調味料で味に彩りを加えていきます。


このブログを始めてから味変を積極的にやるようにしてるのですが、少量でスープが丸くなるように感じ、味に彩りが加わりまくるのがたまらないです。


少量で結構豆板醤感が出ます。辛くしたい方はオススメです。少しずつ入れてお好みを見つけるのが良いと思います。


味玉をいただき、宣言どおりの完飲完食でシメました!



お店の方が骨が入っている寸胴をエンマ棒でかき回していたのですが、相当な力を入れて回しているためか、少し声が出てるんです。
長時間炊いてるなかのその部分しか見てないとはいえ、美味しいだけではなく、そういった気持ち込めて作ったスープなのが伝わる1杯であるとも思いました。
まとめ
めちゃくちゃうまかったです!最高でした。
スープが濃ゆうまく、濃厚ではありながら軽やかさもあるという絶妙な味わいで、「これは完飲だな」と一口目で思いましたね。
そして、良い意味で予想外に印象に残ったのが九条ネギです。九条ネギ自体が結構風味豊かですが、このスープに九条ネギの風味がプラスされると、そりゃもうたまらないですよ。「まだ美味しくなるのか?!」とか思っちゃいました。ライスの合うラーメンでもあり、九条ネギが合うラーメンでもあります。よって、「特製」か、特製じゃなければ「九条ネギ」のボタンを押してほしいです。
繰り返しになりますが、めちゃくちゃうまかったです。これはまた行かねば!オススメの家系ラーメンですよ。
ー基本情報ー
【お店】横浜家系ラーメン 武道家 賢斗
【住所】〒136-0076 東京都江東区南砂2丁目1−4
【営業時間】10:00〜LO.15:45、17:00〜LO.25:00
【定休日】年中無休
※最新の情報ではない場合がありますので、訪問の際は、事前にお店のSNSなどでご確認ください。
コメント