濃密でありながら飲めちゃうスープを思わず完飲…!「麺処かいしん」

こんばんは。年間770杯のラーメンを食べる、ながぐつけいすけです。
毎日、ラーメン屋さんに行った投稿をしています。

今回は、以前より訪問したいと思っていた市原市のお店に念願の初訪問です!

記事内のメニューや価格は訪問日時点のものです。
現在とは異なる場合がありますので、予めご了承ください。

目次

麺処かいしん

2022年12月3日オープン、上総山田駅から徒歩16分くらいのところにあるお店です。長時間炊かれた動物魚介スープのラーメンが評判です。今回は、車での訪問となりました。

外観

お店はどこか和の趣もあり、落ち着いた雰囲気を感じる

駐車場

お店の敷地内に広めの駐車場がある

店内の様子

カウンター席、テーブル席、お座敷と、すべて揃っている

私が訪問した時も、1人で来店されたお客さんや、2人や7〜8人のグループのお客さんまで、様々な人数で食事を楽しんでおられました。

お座敷にはご年配の方用の椅子もある

お子様が使うこともあるみたいです!

奥の方には個室も2部屋あり、宴会などでも重宝すると思われる

メニュー

濃厚動物魚介がレギュラーメニュー
裏面は夜のメニューになっている
メニューは、外待ちなどの時も見れるように、
出入口付近にもある

今回は断念しましたが、生姜醤油ラーメンがとても気になりました!

口頭でのオーダーを済ませて、提供を待ちます。今回は念願の初訪問ということもあり、「全部のせラーメン」と、数量限定の「濃厚煮干しつけ麺」の2杯をオーダーさせていただきました。

全部のせらーめん

着丼

全部のせらーめん(¥1,200)

スープ

長時間炊かれた、鶏、豚、魚介、野菜のスープは、
濃密でありながら軽やかで飲めちゃう

ペッパーのような刺激感も味覚に訴求していきます。飲めちゃうスープなので、レンゲを持つ手が止まらず、2杯いただくにも関わらず、「完飲」の2文字が頭をよぎります。

三河屋製麺のもっちり食感の細麺は、
しっかりとスープを持ち上げる

スープが濃密なのもたり、しっかりと持ち上がるので、細麺でも食べ応えを感じます!

トッピングなど

しっとりなロース、鶏ムネ、バラと思われるチャーシュー

それぞれのチャーシューが2枚ずつのっており、満足度もなかなかのものです!

終盤は、ノリやワカメなどを麺に巻きながらいただいていきました!

これはうまい!最初にスープを飲んでた時の予感は的中し、完飲でシメました!

濃厚煮干しつけ麺

着丼

濃厚煮干しつけ麺(¥1,000)

ドッサリと盛られた麺に魅力を感じます。最近はラーメンもつけ麺も麺線が整えられているものが多いですが、ドッサリ盛られたのを喰らっていくのが好きなんです。

210g盛られた細麺は、それだけでも風味が良くて啜りが進む

麺をつけダレに潜らせる

動物魚介を下支えに、等身大の煮干しの味わいが
表現されたつけダレ

つけダレは煮干しの良い部分だけを抽出したように感じ、エッジを効かせた味わいが啜りを止まらせません。

トッピングなど

メンマは終盤の箸休め的はポジションで食べていく
ぶつ切りのチャーシューは味染みが良く、
ソフト食感が次のチャーシューを欲する
スープ割でシメる!
割スープだけで飲んでも美味しいと思うので、
まずは一口飲んでみてはどうだろうか?

あっという間に完食しました!等身大の煮干しは抜けも良くて、ズルズルといけちゃいますね。

ー その他の情報 ー
ラーメンの量 : 普通
味の濃さ : 普通
訪問日時 : 平日12時台
到着時状況 : 空席あり
座席 : カウンター席、テーブル席、お座敷、個室
オーダー : 口頭にて
支払い : レジにて(現金のみ)
店内温度 : 適温
お冷 : セルフサービス
ジャンル : 豚骨魚介濃厚つけ麺
エリア : 千葉県市原市

まとめ

大変美味しくいただきました!
らーめんのほうは濃密でありながら軽やかに飲めちゃうスープに、箸とレンゲを持つ手が止まらず、思わず完飲してしまいましたね。
濃厚煮干しつけ麺も、エッジの効いた煮干しの味わいが「これだよこれ!」と言った感じで啜りが止まりませんでした。つけ麺の麺も啜っている最中に「いつかはなくなってしまうのか」と良い意味で切ない気持ちで箸を進めていました。
掲示物から読み取るに、予算に応じた宴会もできるようなので、飲みの際は、美味しいラーメンでシメてみてはどうでしょうか?
未食のメニューも気になるので、また訪問した際は食べてみたいと思います。

ー基本情報ー
【お店】麺処かいしん
【住所】千葉県市原市磯ケ谷1554-3
【営業時間】11:00〜14:00、17:00〜20:00(月、火は昼のみ営業)
【定休日】水
※最新の情報ではない場合がありますので、訪問の際は、事前にお店のSNSなどでご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次