こんばんは。年間770杯のラーメンを食べる、ながぐつけいすけです。
毎日、ラーメン屋さんに行った投稿をしています。
今回は、麦づらさんの後編です。
前回投稿は醤油メニューでしたが、今回は塩のメニューをいただいていきます!
千葉県トップクラスのうまさを誇る淡麗系の今に迫ります。
記事内のメニューや価格は訪問日時点のものです。
現在とは異なる場合がありますので、予めご了承ください。
麦づら
2025年10月17日オープン、都賀駅から徒歩7分くらいのところにある「まもなく2周年」を迎えるお店です。
最近、3ヶ月ぶりくらいに訪問したところ、またまた相当なブラッシュアップをされており、すごく驚いたため、全種食べてみようと思った次第です。
前回は醤油のメニューをいただきましたので、今回は塩のメニューをいただいていきます。
↓唸り気味の醤油編では、店主さんのことや、駐車場なども載せております↓

外観

店内の様子

座席間隔が広めなので隣を気にせずにゆったりと過ごせます。



今回は、券売機に「オススメ!」とのシールが貼ってある、特製塩、特製つけそば(塩)、醤油編とは異なる丼モノ「鴨葱飯」をいただいていきます!
特製塩
着丼

麺は、手揉み麺か細麺から選択可能で、今回は細麺を選択しました。
スープ

素材から出る良い部分だけを集めたかのような味わいだ
激ウマです!凄まじいうまさです!
素材からは人間が美味しいと感じるツボに刺さる部分を丸ごと抽出したかのようです。
味も舌触りや風味もすべてが人間に刺さるようになっているのではないでしょうか?

提供の瞬間から感じる…
凄まじいオーラ!
ただでさえうまいですが、フライドオニオンやネギなどが、更に味に彩りを添えてくれて、飲み進めるにつれ、コク深さも少しずつ増すのも唸るポイントです。
麺


シルクのような感覚がありつつ、細麺でありながらもしっかりと弾力を感じるものです。スープとの馴染みの良さも際立っています。芸術の域のような感じがします。






トッピング




雲呑はオススメのトッピングです!チュルっと感がたまらないです。



特製か単品の雲呑のボタンを
押して、ぜひ食べてもらいたい
アイテムだ


特製つけそば(塩)
着丼


麺


醤油編でもお伝えしましたが、麺は長めなので、まずは「啜り」を存分に楽しんでみてほしいです。唇を通っていく感覚がたまりません。
麺をつけダレに潜らせる


つけダレに潜らせて啜ると、唇を通過するのが心地よいです。
トッピング




肉肉しい噛みごたえが良き
つけそばもめちゃくちゃ美味しかったです!
鴨葱飯


ラーメン1杯では微妙に足らないという方には大変オススメのサイドメニューです!
まとめ
いやはや、感動的なうまさでした!
実は1週間の間に塩は3杯いただきました。
これまでいただいた塩ラーメンの中でも、トップレベルのうまさでした。何なら今年食べた全ラーメンの中で1番うまかったのでは?と思いました。それほどまでに刺さったのです。
今でも凄まじいですが、もっと凄くなりそうな予感もします。今後も定期的に訪問したいと思います。



店主さんと奥様には大変お世話になりました。色々なお話をたくさんお聞かせいただき、ありがとうございました!またすぐ行くと思いますが…
今後ともよろしくお願いします。
ー基本情報ー
【お店】麦づら
【住所】千葉県千葉市若葉区都賀3-25-7 ローズビル
【営業時間】11:30〜LO.15:00、18:00〜LO.21:00 (日曜は昼の部のみ営業)
【定休日】月(祝日の場合は昼のみ営業)
※不定休がある場合もありますので、訪問の際は、事前にお店のSNSでご確認ください。
・お店のXはこちら
・お店のInstagramはこちら
コメント