感動的なうまさの塩です!まだの方もご無沙汰の方もぜひ食べてみてほしい「麺や晴心」

こんばんは。年間770杯のラーメンを食べる、ながぐつけいすけです。
毎日、ラーメン屋さんに行った投稿をしています。

前回の訪問、投稿からそこまで日が経っていないのですが、再び麺や晴心に訪問です!

目次

麺や晴心

2024年11月11日オープン、東西線落合駅から徒歩2分くらいのところにあるお店です。

つい先日、土曜日の限定と醤油と立て続けに訪問しました。

ブログやる前から数えると、今回で5回目の訪問となりました。

外待ち

15時台の訪問、外待ちに接続
店前のスペースで座って待てるのがありがたい
椅子待ちエリアはテントが張ってある
さすがに15時過ぎだと下半身は横から西陽が当たるものの、
頭部を守れるのはありがたい

もう少し早い時間は暑いですが、太陽が真上にきて影になりそうなので直射日光が当たらずに済むと思います。

外待ちがある場合、まずは外待ちに接続してご案内があるまで待つのが麺や晴心の基本の流れですね。

店内待ち

最近、エアコンを新しいのにされたとのことで、先日訪問した時よりもかなり涼しかったです!

特製手揉み中華そば•塩

オーダーには迷ったのですが、初回以来の塩をいただくことにしました!

着丼

特製手揉み中華そば•塩(¥1,550)

スープ

スープは少し濁りありつつ、まろやかさも感じるもの。
エッジの効いた魚介系の味わいがたまらない。

前回は動物魚介といった印象だったのですが、今回は魚介がかなり前に出た1杯となっています。

思い違いでなければ、2月下旬にいただいた時には途中から感じた魚介系の味わい。それと同じかどうかまでは分かりませんが、とにかく序盤から明確にその表現が分かるものとなっています。

初めての方もしばらくご無沙汰の方も、ぜひ食べてほしいです!

もち姫入りのツルモチの手揉み極太麺は唇や頬の内側を心地よく刺激
ほんのりとした甘みも印象的だ

何度啜っても良いですよね。というか、もちろん良い意味でですが、もっと食べたい!笑
麺量は適正であるにも関わらず、もっと食べたいと思わせてくれるということを言いたいです。

各トッピング

チャーシュー①
チャーシュー②
チャーシュー③

チャーシューは、特製だと、煮豚、吊るし焼き、鶏ムネの3種のります。
やっぱり吊るし焼きのジューシーで香ばしくて好きです!

TKGや生卵が奥久慈卵なので味玉も奥久慈と思われる
完飲完食でシメました!

いやはや、感動的なうまさでした!

特製手揉み中華そば•塩の見た目の変化
上が2月、下が9月。
味だけでなく見た目もそそる感じに変わっている

和え玉•醤油

お店が推奨する食べ方はこちら

着丼

和え玉•醤油(¥300)

和え玉は、提供された瞬間から、動物系のコク深い香りが舞っています。

麺は固めなパッツン食感

私の持論ですが、和え玉はまずは香りで楽しむもの。まぜる時は香りを楽しんでみてほしいです。

一口サイズのチャーシューも柔らかい

上質で奥深さまでもたまらない、おすすめの1品です!

まとめ

めちゃくちゃうまかったです!
感動的なうまさでした!
塩は2月にいただいた時からかなりブラッシュアップされています。来て良かったと思いましたし、まだ行ってない方や、しばらくご無沙汰の方も、足を運んでみてはいかがでしょうか?
和え玉もコク深さと醤油が一体となって押し寄せてきて、たまらなかったです。

激ウマの激推し店です!

ー基本情報ー
【お店】麺や晴心
【住所】東京都中野区東中野4-30-16 ライオンズマンション中野東 102B
【営業時間・定休日】お店のX(Twitter)にてご確認ください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次