こんばんは、年間770杯のラーメンを食べる、ながぐつけいすけです。毎日、ラーメン屋さんに行った投稿をしています。
今回は月に1度の「特にうまかったラーメン」を載せる投稿です。
2025年8月に初めて行ったお店の中から、特にうまかったと思ったラーメンを紹介していきます。

2025年8月度 特にうまかったラーメン
2025年8月度は、73杯のラーメンをいただきました。
(お店のメニューのみ、替え玉、和え玉を除く)
とにかく暑かったですが、積極的にお店に足を運びました。
都内のお店に行くことが多かったです。
厨房は客席よりも全然暑いのだろうと思うと、暑いとか言ってられないなと思いました。
さて、今回も4杯選ばせていただきましたので、ぜひご覧ください!
※順不同
市川ブラックラーメン
千葉県市川市の江戸川沿いにある屋台風のお店です。

動物出汁と魚介出汁などのスープは、クリアであるにも関わらず、様々な出汁感が押し寄せる感覚です。
奥深さも感じて、この1杯の深みにハマります!
味染みの良いチャーシューに、やわめ仕上がりでソフティな麺がスープと一体化してるような感じが記憶から呼び起こされます。

ほんのりとニンニク香るバラチャー丼は、玉ねぎとバラ肉が味覚に訴求する味わいで、こちらもまたオススメの一品です。


なお、本日のSUSURU TV.は市川ブラックラーメンの紹介になっています!ぜひご覧ください!(私も少し映っています)
横浜家系ラーメン 武道家 賢斗
武道家本店で修行された店主さんのお店で、東陽町駅近くにあります。

コンディションが最高だったことを差し引いても、激ウマでした!濃厚なのに軽やかで、一口目で完飲を確信!
もちろん完飲したのですが、麺を啜った時の九条ネギの風味豊かな感じが味に彩りを加えますね。

いつの日もスープや具材とベストマッチ

ら〜めん つけ麺 幸加
千歳烏山駅から徒歩9分くらいのところにあり、めちゃくちゃうまい1杯がいただけるお店です。

最近のラーメン好きである私にとって、こういった動物魚介なラーメンは斬新に感じます。
私が言うのは本当に烏滸がましいですが、幸加さんの1杯はかなり洗練された味わいを感じるもので、胃袋に「くる」!

らーめんもまた食べたいですが、他のメニューも気になるところです。

らいおん 府中本店
府中のソウルフード的なお店で、府中駅直結の商業施設「くるる」1階にあります。

豚の出汁感に強めの醤油が丸みを感じるもの。そう書くと濃厚なイメージをもつかもしれませんが、意外にも飲み口は軽やかなところも個人的にはツボでした。

ベストマッチ

メニュー豊富で、味噌やゆず塩、つけ麺などもあります。
餃子で1杯やりながら、ラーメンでシメるのも良いかもしれません。

らーめん菊
下永谷駅から徒歩15分くらいのところにある、豚星。出身の店主さんによる二郎系の新店です。

パンチあってキレキレのスープは、灼熱の気候で塩分を失った身体に染み渡りました。
豚も肉肉しいながらも柔らかくて、かなり美味しかったです。

重量感あるもの
初訪問だったので、ラーメンをオーダーしましたが、他のメニューもかなり気になっているので、また行きたいと思います。
まとめ
9月もまだまだ暑い日が続いていますが、元気に啜っていきたいと思います。
今回は8月に初めて行ったお店の中から、特にうまかったラーメンを挙げましたが、いただいた73杯すべてのラーメンがうまかったです。
暑い中、美味しいラーメンを作ってくださったお店の皆様、ありがとうございました。
コメント