こんなところにラーメン屋が?!海に近い江戸川沿いにあるお店 市川ブラックラーメン

目次

市川ブラックラーメン

2024年7月20日オープンのお店です。
こちら市川ブラックラーメンの林店主は、そもそもは林遊船という釣り船屋さんの4代目とのことです。

林遊船のHP
https://hayashi-yuusen.com/

HP見てると、釣りしたくなってきますね。ボートハゼ釣りとか1人でも気軽にできそう!

こちら市川ブラックラーメンを舞台にした歌まであります。なかなかロックな感じでして、お店への愛も溢れていますね。

市川ブラックラーメン 外観

お店は東西線原木中山駅から徒歩15分くらいのところにあります。

お店は東京湾も近い江戸川沿いにある

今回はお馴染みのSUSURUさんと訪問しました。動画も楽しみです!

店内の手前側は天井に提灯があり、屋台のような雰囲気もある
店内奥のほうはテーブル席もある
なんとラーメンはキッチンーで調理される!

店主さんがラーメンを始めると決めた時、厨房となる「キッチンカーをポチった」とおっしゃられていました。その行動力のおかげで私たちは市川ブラックラーメンでラーメンをいただけるのです。

券売機
お好みも選べる

個人的には今回で訪問は3度目となりますが、1度目の時にお店のから店内撮影と掲載許可をいただき、撮影させていただきました。

ラーメン

ラーメン ¥850
繊細なバランスを感じるスープは様々な素材の出汁感を感じる

スープは醤油を立たせつつ、出汁感の深み感じます。
様々な素材の呼吸を感じるもの。複数の鶏や、トビウオ(アゴ)なども合わせているとのことでした。

奥深さも感じるスープは絶品!

麺はソフト食感で啜り心地が良いもの

麺は太麺でソフティな仕上がりのもの。
感覚的なものかもしれませんが、ソフティだとスープの持ち上げが良くて一体感をかなり感じる気がします。

地元の製麺所のものを使っています!

チャーシューは柔らかくて味染みがとても良いもの

チャーシューは、柔らかくて味染みがすごく良い!
あまりやる人は少ないかもしれませんが、卓上に置いていただいた玉ねぎと合わせるのも非常においしかったです。

玉ねぎと刻み生姜はラーメン提供時に持ってきていただける
卓上調味料
玉ねぎ投入で味と食感に彩りが加わります
フライドオニオンを投入し、食感に彩りを加えるのも良かった

終盤は、卓上のフライドオニオン、玉ねぎも投入し食感に彩りを加えました。この1杯の新しい顔を見れたような気がしました。

バラチャー丼

バラチャー丼 ¥250 (3度目のバラチャー丼は写真撮り忘れてしまったので、1度目のバラチャー丼の写真です)

ほんのりニンニクのような風味を感じるもので、柔らかくて味染みの良い肉と玉ねぎを同時にいただくのがたまらないものです。
肉を早めに食べ終わってしまいましたが、置いていただいた玉ねぎとラーメンのスープを少しかけて味を作り上げることもできます。

卓上に置いてあるふりかけ
更にマヨネーズと海苔ごまふりかけで味変も

普通に食べるのも美味しいですが、色々なカスタマイズができるのと卓上調味料の良いところです。

完飲完食でシメました!

めちゃくちゃ美味かったです!

以前いただいた、チャーシューメン ¥1,100 薬味 ¥100 味玉 ¥100

まとめ

めちゃくちゃうまかったです!
スープの出汁感、柔らかく味染みの良いチャーシュー、ソフティな麺、すべてがすごく印象に残りました。
スープはかなり繊細なバランス感覚をもっていると感じたのですが、よく味わってじっくりいただくのが良いと思います(飲みたくなるスープですが)
正直、めちゃくちゃうまかったです!
お店最寄りの原木中山駅から歩いて江戸川に近づいていく感覚も気持ちが良いのですが、猛暑のうちは車で行くのが良いですかね。

店主さんやお店の皆様には大変お世話になりました!本当にありがとうございました!

帰りは店主さんのお仲間の方が駅まで送ってくれました。到着時にお店やメニューのことを教えてくださったり、大変お世話になりました!

人の温かさに触れた1日で、普段1人行動の自分にはとても良い思い出となったことは言うまでもありません。

SUSURU TV.も楽しみです。

ー基本情報ー
【お店】市川ブラックラーメン
【住所】千葉県市川市高谷3-8-1
※訪問の際は、事前にお店のSNSなどで営業時間などをご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次