【激ウマ】今年、赤坂にオープンした「Ramen 翡翠」に訪問!

2025年2月8日オープン、お店は、赤坂駅から徒歩3分くらいのところにあるお店です。

Ramen翡翠はこのビルの2階にある

素材にこだわる1杯がいただけるのですが、オープン以来3度訪問しており、今回が4度目となります。

店前にて。外待ち先頭まで来た時に撮影

最近のRamen 翡翠で食べられた方々の投稿を見ると、限定メニューが多くあげられているイメージがあり、私も限定にするか迷ったのですが、過去3回で、醤油→塩→限定の順でいただいているため、ローテーション的に醤油を選択しました。

目次

特製醤油ラーメン、平打ち麺変更

特製醤油ラーメン ¥1,900 平打ち麺変更 ¥100

提供された瞬間の鶏と醤油の香りから奥深い!これはただならぬ1杯の予感!

スープは香ばしさも感じるもの

スープは、2月に醤油をいただいた時の記憶に比べると、パンチが増したように感じます!
一口目はチャーシューの炭火焼きのかなり香ばしい味わいが溶け込んでいる部分からすくったと思われまして、その風味が鼻を抜けます。
風味が良く深く丸みある味わいの醤油は、地鶏達のスープの奥深さにも乗って伸びていく感覚が「これは出会っしまったかもしれない」と、思わせてくれる特別感があります。

スープの時点で引き込まれている自分がいました!

通常の麺ではなく平打ち麺に変更

今回、麺は「平打ち麺変更」にしました。
ソフトな食感で、啜りやすいです。
スープを持ち上げてきてくれるうえに、丼全体と一体となってる感も感じます。

チャーシュー①
チャーシュー②
チャーシュー③
チャーシュー④

チャーシューは噛みごたえから上質!
卓上の表示によれば、岩中豚、松坂ポーク、霧島豚や銘柄鶏などを幅広く使用、低温調理や炭火焼きで仕上げられているとのことです。

焼きポジションの目の前の席だったので、提供前からそそられました!

ラーメンの具材としては珍しい舞茸ものっている

なんと舞茸までのっています!ラーメンではなかなか味わえない食感の彩りを感じられます。
結構良いものを使ってるに違いありません。

坂本養鶏場の「十六代真っ赤卵」

最後に色鮮やかでコク深い味玉をいただきました。

完食完飲でシメました!

カクキュー八丁味噌お肉ごはん

カクキュー八丁味噌お肉ごはん ¥500

こちらも前回いただいてうまかったので、オーダーしました。
八丁味噌の風味と肉の柔らかさが魅力的な1杯です!

まとめ

めちゃくちゃうまかったです!
やはり惹きつけられるものがあります。
上質ですごく良いものを食べたと思うのと、余韻がソフトに長続きする感じです。ヘビーな感じはないのにパンチもある絶妙さが、どんな好みの人にも刺さるのではないでしょうか。
平打ち麺もスープの持ち上げが良く、スープと一体となっている感覚で、ソフトな食感で啜り心地の良さも記憶に残りました。

チャーシューなども目の前で焼いていたり、食事以外の時間もワクワクしました。作り手と食べ手の距離感が近いので、Ramen 翡翠にしかない空間を楽しむのが良いかと思います。おすすめのお店です!

ー基本情報ー
【お店】Ramen 翡翠
【住所】東京都港区赤坂3-14-2 ドルミ赤坂 201
【営業時間】11:30〜15:00(土曜日に夜営業することもあります)
【定休日】日、月
※訪問の際は、事前にお店のSNSをご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次